本当に早いもので7月も後半を迎え、東京・銀座は35℃を超える暑い日が続いております。
昨日は、全国数か所で40℃を超えたようですね!
また、先日の西日本の大雨の被害は本当にすごい状況ですね。
COLLABORATION STYLEをご利用いただいているお得意様の中にも、岡山県や広島県に住んでおられるお客様がいらっしゃいますので、とても心配でございます。
かと言って、なかなかご連絡もし難いものです。
もう少し落ち着いた段階でご連絡したいと思っております。
さて、2018年春夏シーズンも後半になっておりますが、まだまだ春夏物のオーダーもいただいております。
今回は、前回に続き、2018年春夏シーズンにお客様にオーダーいただきましたスーツやジャケットなどをご紹介させていただきます。
まず、最初にご紹介するお客様は、今回、COLLABORATION STYLEを初めてご利用いただきましたお客様でございます。
いつもは、伊勢丹さんやセレクトショップなどで購入されたイタリア製の既製品のスーツやジャケットを着られているようです。また、今まで何度かスーツやジャケットのオーダーもされていたようですが、なかなかお好みの雰囲気に仕上がらなかったようです。
普段、イタリア製のスーツを着ている方々がスーツをオーダーされる際に、いわゆる昔ながらの日本的な仕立てのテーラーなどでオーダーされると、着心地やスーツの雰囲気など、思っていたものと違うものが出来上がってくるケースが多いですね。
今までそういった失敗をされた後に、COLLABORATION STYLEをご利用いただいたお客様が結構いらっしゃいます。汗
今回のお客様のきっかけは、以前こちらのブログでコットンスーツをご紹介していたのをご覧いただいて、ご来店されました。
そして早速、以前ブログでご紹介しておりましたSOLBIATIのコットンでオーダーいただきました!
色は、グリーンとグレーが混ざった、コットンならではの中間色でございます。
コットンは色が豊富なので、中間色を選ぶのはセンスが必要ですが、今回はとてもきれいなスーツに仕上がりました!
シルエットや仕立ての雰囲気もきれいに出ていて、軽快でスタイリッシュに仕上がりました!
いつもイタリアのスーツを着ているお客様にもご満足いただきました!!!
そして、今回はスーツのオーダーと同時に、ジャケットもオーダーいただいておりました!
生地は、CACCIOPPOLIのWool,Silk&Linenのブラウンベースにブルーのウインドペーンが入った、イタリアらしい配色のジャケットでございます。
この2着を着こなす雰囲気は、その辺の百貨店やセレクトショップのスタッフよりも全然格好良いですね!
会社や職種で着ることのできるスーツやジャケットが制限されている場合も有るかと思いますが、今回のお客様のようなスーツやジャケットを着こなして仕事をする人が増えると、日本のビジネス街の雰囲気も変わるのにな~~~なんて思いますね。
続いて、ご紹介するのは、数か月前にお得意様のご紹介で初めてCOLLABORATION STYLEでシャツをオーダーされたお客様で、今回は初めてスーツをオーダーいただきました!
ご紹介いただきましたお得意様と同じ会社の方で、「どこでシャツをオーダーしているの?」という会話からCOLLABORATION STYLEを知っていただきました!
出会いの始まりは様々ですが、本当に有難いですね!
今までは、全国チェーンのテーラーでスーツもシャツもオーダーされていたということですが、担当されていたスタッフが異動か何かで居なくなってしまったので、新しいお店を探されていたとのことです。
今回は、夏用でしっかりしている生地と言うことで、WILLIAM HALSTEAD(ウィリアム・ハルステッド)のザックリとしたハイツイスト(強撚糸)生地を選んでいただきました。
ポーラという平織りの生地は、Martin&Sonsで有名なFRESCO(フレスコ)とほぼ同じ生地で、太い糸でザックリと織ることで、しっかりとしていながら通気性の良いのが特徴の生地でございます。既製服では少ない、オーダーらしい、少しマニアックな生地でございます。
ということで、1着目から良い感じに仕上がりました!
数値だけ見れば、300~320g/mという夏物にしては重めのしっかりとした生地ですが、仕上がったスーツを着てみると、そんな重さを感じさせない着心地の良いスーツに仕上がっておりますので、お客様にもとても喜んでいただきました!
袖を通した時に、数値ほどの生地の重さを感じないスーツ(ジャケット)は、クオリティの高いスーツ(ジャケット)のひとつの目安になりますね!
また、今回のスーツは、お客様のご希望でスペアパンツを1本追加してのオーダーでした。
汗や摩擦などで、パンツの消耗が大きい春夏物の場合は、秋冬よりもスペアパンツのオーダーが増えてきます。
オーダーですので、生地の在庫次第で、スペアパンツは1本だけではなく、2本や3本オーダーされるお客様もいらっしゃいます!!!
どうしても、ご職業や体型、体質、歩き方など、様々な原因でパンツの消耗が早いお客様は、スペアパンツのオーダーもお考えいただければと思います。
そして、今回最後にご紹介するお客様もCOLLABORATION STYLEのホームページやこちらのブログをご覧いただいて、今回初めてご利用いただきました。
本当に感謝でございます。
COLLABORATION STYLEでは、日本全国からたくさんのお客様にご来店いただいておりますが、こちらのお客様も茨城県からわざわざ足を運んでいただきました!
胸板が厚くウエストが細い、いわゆるマッチョな体型なので、既製服では合わず、今までも、いわゆる2プライスショップなどで簡単なオーダーをされていたそうですが、どうしても納得のいくスーツが作れないということで、もう少し予算を掛けて良い物をオーダーしようと、今回COLLABORATION STYLEを選んでいただきました。
ググれば、たくさん出てくるお店の中から、COLLABORATION STYLEを選んでいただけて本当に感謝でございます。
ということで、出来上がりましたスーツがこちらです。
生地は、VITALE BARBERIS CANONICOのSUPER110'Sのチャコールグレーで、スリーシーズンタイプの生地です。
大きなバストを上手く包み込みながら、きれいにウエストがシェイプされたスーツに仕上がりました!
こちらのお客様は、今までスーツをオーダーしてきて、きれいに仕上がったことが無かったようなので、初めは、COLLABORATION STYLEのオーダーにもそれほど期待をしていなかったようですが、実際に着てみると、「全然違いますね!」「何で今までのスーツと違うんだろう?」「やっぱりちゃんと作ると違うものなんですね!」と半分ビックリしながら、とても喜んでいただきました!!!
もちろん、今まで着られていたスーツとは、いろいろな部分が違うのですが、それは単にサイズだとかフィッターのレベルとかだけではなく、そもそものスーツ自体のクオリティの違いも大きいです。
その「違い」を、言葉ではなかなか説明しきれませんが、お客様の「今までと全然違う!」という言葉が、一番説得力がありますね!
ということで、今回も良い感じにスーツやジャケットが仕上がり、皆様に喜んでいただけました。
本当に感謝でございます。
良いスーツが仕上がると、本当に嬉しいですね!
まだまだ、皆様にご紹介したいスーツやジャケットがたくさんありますので、楽しみにお待ちください!
同時に、秋冬物の準備もどんどん進めておりますので、そちらもお楽しみに!
ブログの更新が遅いですが(汗)...頑張ります!笑
COLLABORATION STYLE 上原祥意