3連休、一気に涼しさが増している東京・銀座は予想通り中国の皆様がたくさん買い物されているようです。
COLLABORATION STYLEのようなお店は、ほとんどと言いますか、全く爆買いには関係の無いお店なので、マイペースを保っておりますが、百貨店や家電量販店は正に中国人頼みの状況のようですね。
そんなマイペースのCOLLABORATION STYLEは、只今、人気のフェア「オーダーシャツフェア」を開催しております。
まだまだ、良いシャツ生地がございますので、ぜひお立ち寄りくださいませ!
オーダーシャツフェアで皆様に新作シャツをオーダーしていただいている中、シーズン初めにオーダーいただいているシャツが続々と出来上がってきております!
今シーズンも、当店のお客様ながらに良いシャツをオーダーいただけております!
これから、どんどん、次々と仕上がってまいりますが、まずは最近仕上がってまいりました素敵なシャツをご紹介させていただきます。
今回はこの5枚!
COLLABORATION STYLEの場合、シンプルなシャツが多いのでネット上での見栄えはしないかもしれませんが(笑)、どれも素晴らしいシャツでございます。
Caccioppoli Cotton Flannel
秋冬シーズンは、コットンフランネル(起毛コットン)の生地がいろいろなメーカーから出てきますが、Caccioppoliならではの絶妙な色のセンスは流石です。他を探しても中々無い色が揃っております。しかも非常に柔らかく肌触り最高です!
良い色がありますね!
もちろんチェック柄もセンスがあります。(おじさんくさくありません)
85%Cotton 15%Cashmereの生地も上品ですね!
Caccioppoli Twill
かなりかっちりとした密度の高い織のツイル生地です。こういうしっかりとした生地をコレクションの中に入れてくるところもCaccioppoliの懐の深さです。好みが分かれる生地だと思いますが、ほとんどシワにならない良い生地です。ガッチリした生地だけど、ちゃんと光沢やヌメリや弾力があるところが良い生地ですね!
しっかりしたストライプ柄が出ますね。
David John & Anderson 200/2×200/2
先日、ご紹介しましたDavid John & Andersonの200番手の生地です。こちらは、画像では分かりにくいと思いますが、ピケ織になっております。David John & Andersonの200番手の生地もお陰様でお客様から大変好評でございます。
David John & Andersonの200番手のコレクションは、数量限定なのでお早目に!
Thomas Mason 140/2×140/2
Thomas MasonのGold Lineと言われる140番手の生地のコレクションから、ブルーのEnd on Endでございます。Thomas Masonの特徴として高い番手でありながら非常にしっかりとした生地が特徴なので、同じ番手のモノに比べるとシワになり難く仕立て栄えがすると思います。特にThomas Masonのコレクションは定番のモノが多いので同じ生地でリピートするお客様が多いです。
リピート多いThomas Masonの140番手(Gold Line)の生地達。
David John & Anderson 200/2×200/2
こちらもDavid John & Andersonの200番手のコレクションです。生地だけで見るとおとなしい柄なので、案外選ばれなかったりする生地ですが、私はこういう色柄は個人的には好きです。地味目な色柄ですが、高級感のある大人のコーディネイトが楽しめると思います。
大げさでは無い背中のギャザーも良い感じです!
只今、オーダーシャツフェアを開催しておりますので、これからオーダーしようとお考えの皆様へのご参考になれば幸いです。
毎シーズンいろいろなシャツを皆様にオーダーいただいておりますので、これから仕上がってくるシャツが楽しみです。スーツやジャケットなどに比べ、価格的にはオーダーし易いので、皆様いろいろな生地でオーダーされます。
ビジネスで使用するベーシックな生地、CALRO RIVAやDavid John & Andersonのような最高級の生地、コットンフランネルのチェック柄のようなカジュアルな生地、私ではまず選ばないような類の生地(笑)...などなどいろいろなシャツが出来上がってきて楽しいです!!!
今シーズンも、なるべくたくさんの出来上がりをご紹介させていただきますのでお楽しみに!!!
COLLABORATION STYLE 上原祥意